前回ご紹介したスマートロック、「SwitchBotロック」に引き続き、今回はセットで購入するとお得&超便利な「SwitchBotキーパッドタッチ」についてご紹介していきます。
結論から言えば、「SwitchBotキーパッドタッチ」を導入することで、家の鍵を指紋認証で開閉することが可能になります。
詳細は以降で詳しく解説していきます。
これからスマートロックを導入しようと思っている方の参考になれば幸いです。
【SwitchBot公式サイト】くりおです。
暮らしに役立つアイデアやグッズを紹介しています。
SwitchBotキーパッドタッチ
SwitchBotキーパッドタッチは、SwitchBotロックと合わせて設置することで、家の鍵を暗証番号、NFCカード、指紋認証のうち登録した方法によってドアを開錠することができるようになる便利グッズです。
使用するためには別商品である「 SwitchBotロック 」が必須になるので注意してください。
SwitchBotキーパッドタッチの設置方法
SwitchBotキーパッドタッチの設置方法は、ネジか両面テープかを選べます。
玄関に穴をあけることに抵抗がなければ、ネジで取り付けた方が確実です。
しかし我が家はそもそも賃貸マンションなので、両面テープ一択。
この金属プレートをドアに貼り付け、その上に本体を設置する形になります。
付属の両面テープは粘着力も強く、しっかり固定できました。
金属プレートから本体を外す際は、同梱されているピンを本体下部から差し込む必要があります。(防犯対策)
貼る位置に関しては、家のドアの外側であれば問題ありません。
僕はドアノブから指を伸ばせば指紋センサーに届く位置に設置しています。
SwitchBotキーパッドタッチを使った開錠・施錠
次にSwitchBotキーパッドタッチを使った開錠・施錠の方法について説明していきます。
まず最初に、SwitchBotアプリに自分や家族の指紋を登録します。
登録自体は5分もあれば完了すると思います(アプリの画面指示に従って進めればOK)。
指紋は100個まで登録することができるので、使用する可能性がある指は全て登録しておくことができます。
実際に使用してみると、指を置いてから約1秒以内に「ピッ」と認証音が鳴り、続いて「ピーッ」という音とともにSwitchBotロックが反応し、開錠してくれます。
指を置いてから開錠までがおよそ3秒ほど。
反応の精度が良く、開錠までの時間も短いので、とてもストレスフリーです。
一応そのほかの開錠方法もありますが、
- 暗証番号での開錠
→ボタン劣化により分かりやすくなる可能性がある - NFCカードでの開錠
→カードを持ち歩きたくない
ということで我が家では基本的に指紋認証一択です。
ただし暗証番号の登録だけはしていた方が良いと思います。
万が一指紋センサーが反応しなかったら困りますよね
ちなみに施錠するときは、キーパッドタッチの左下の鍵マークがついたボタンを押すだけ。
とっても簡単。
SwitchBotキーパッドタッチを実際に使用してみた感想
では実際にSwitchBotキーパッドタッチを使用してみた感想についてご紹介します。
それは以下の3点。
- 指紋認証による安心感は大きい
- 動作がスムーズで快適
- 盗難が心配
順に詳しく見ていきましょう。
1.指紋認証による安心感は大きい
実際に使ってみていちばん感じたことは、まず指紋認証による安心感が大きいということです。
他のスマートロックを使用していたころは、開錠をスマホでおこなっていたので、出先で充電切れになると家に入れなくなるリスクがありました。
しかしSwitchBotキーパッドタッチは指紋があればいつでも開錠できるため、今までのようにスマホの充電に余計な気を遣う必要がなくなり、とってもストレスフリーになります。
2.動作がスムーズで快適
以前使用していたスマートロック「キュリオロック」では、開錠操作がやや不安定で、たまに何度か操作しないと動かないときがありました。
その点SwitchBotであれば、開錠までに数秒の時間はあるものの、動作しなかったということが今まで一度もありません。
長く使っていればもしかすると動作不良を起こす可能性もありますが、今のところは不自由なく使えています。
毎日使用するものなので、その辺は快適であるに越したことはないですよね。
3.盗難が心配
SwitchBotキーパッドタッチで唯一気になったのが、盗難の心配があることです。
SwitchBotキーパッドタッチは玄関の外側に取り付ける仕様上、どうしても盗難リスクは避けられません。
一応ネジで取り付けた場合、本体が取り外されたときに、設定したアドレスに警告メールがくるなど、対策はされているものの、家にいない間に強引に持っていかれるとどうしようもありません。
また、両面テープで設置した場合は、そもそもこれらの防犯機能すら作動しません。
日本でそんなものをわざわざ盗みに来るような人がいるのかは別として、安い商品ではないのでそこだけが心配になります。
まとめ
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
今回は我が家が新たに導入したスマートロック「SwitchBotキーパッドタッチ」についてご紹介しました。
総評すると、現状もっともコスパに優れるスマートロックだと感じています。
別の記事で「SwitchBotロック」の方もご紹介していますので、もしまだ見られていない方はぜひご一読ください。
なお、「SwitchBotロック」と「SwitchBotキーパッドタッチ」はセットで購入するのがお得です。
Amazonのセール中が特にお買い得なので、今のうちにほしいものリストに入れておくのもアリでしょう。
こちらの記事では、僕が実際に使ってみたスマートロックについて比較しています。
当ブログではこのように、生活や子育てに役立つ情報を幅広く発信しています。
今後も便利なグッズがありましたらご紹介していきますので、楽しみにしていただけると幸いです。
それでは今回は以上になります。
ありがとうございました!!