こんにちは!ももこ(@momo3nenn)です!
あなたは、あかちゃんの頭の形を整える「ヘルメット治療」を知っていますか?
「ヘルメット治療」とは、専用の医療用ヘルメットを使って、あかちゃんの頭の形を丸くする治療方法です。
息子のかき太は生後3~11ヶ月に治療を受けていて、現在は治療を卒業しています。
使っていたのは、アイメットというメーカーのヘルメットです。
今回は、治療終了後に届いた「卒業レポート」を紹介していきます!
通院レポートを最初からご覧になりたい方は、こちらからどうぞ!
卒業レポートとは
卒業レポートとは、ヘルメット治療のデータと結果をまとめたものです。
かき太が通っていた鹿児島市立病院の脳神経外科では、治療前と治療後にCT撮影があり、そのデータを元にレポートが作られています。
レポートには、かき太が使っていたアイメットというヘルメットの製造元であるJapan Medical Companyのロゴが入っていました。
レポート自体は鹿児島市立病院から届きましたが、作成元はJapan Medical Companyのようです。
卒業レポートの内容
それでは、卒業レポートの内容を紹介していきます。
これがかき太に届いた卒業レポートです!
緑の部分が治療前で、オレンジの部分が治療後です。
かき太は右の後頭部が平らになっていました。
左右の後頭部がどれだけ同じ形をしているか分かる「後頭部左右対称率」を見てみましょう。
治療前:84.7%
治療後:91.4%
比べてみると、しっかり改善されていることが分かります。
画像で見ても一目瞭然です!
病院で撮影したCT画像
今回届いた卒業レポートとは別に、鹿児島市立病院で撮影したCT画像もご紹介します。
上が治療前で、下が治療後です。
赤丸の部分は平らだった右後頭部です。
最後の検査の詳細や、通院歴についてはこちらをご覧ください。
さいごに
今回は、矯正後に届いた「卒業レポート」を紹介しました!
「レポートが届くよ」と言われていたので、どんなものが届くのかと思っていたらA4用紙1枚に収まっていました(笑)
鹿児島市立病院の脳神経外科の場合、計測は矯正前後のCT撮影だけで、治療中は触診だけでした。
治療は無事に終了して頭の形にも満足していましたが、このようにデータで見ると改めて達成感が沸いてきます。
この記事が、ヘルメット治療を深く知るきっかけになれば嬉しいです。
それでは☆