【あかちゃんの頭の形矯正】ヘルメット治療をして後悔したこと5選

寝てる熊
  • URLをコピーしました!

あなたは、あかちゃんの頭の形を整える「 ヘルメット治療 」を知っていますか?

「 ヘルメット治療 」とは、専用の医療用ヘルメットを使って、あかちゃんの頭の形を丸くする治療方法です。

息子のかき太は生後3~11ヶ月の間に治療を受けていて、現在は治療を卒業しています。

私の結論としては、ヘルメット治療自体はやって良かったと思っています。

しかし治療を行っていた7ヶ月半の間、全てにおいて不満がなかったかと言われると、そうとも言い切れません。

「あかちゃんの頭の形はきれいにしてあげたいけど、お金もかかるし不安も多い…。」

そんな方に向けて今回は、実際に 7ヶ月半ヘルメット治療をして、後悔したこと を5つ紹介します!

ももこ

通院レポートをご覧になりたい方は、こちらからどうぞ!

参考:ヘルメット治療開始までの経緯

あわせて読みたい
【あかちゃんの頭の形矯正】ヘルメット治療 通院レポート①~治療開始までの経緯~ あなたは、医療用ヘルメットをかぶった赤ちゃんを見たことはありませんか? 息子のかき太は、生後3ヶ月から「ヘルメット治療」をしています! これは頭蓋骨が柔らかいう...
目次

①寝かしつけが難しい

「ヘルメット治療をして後悔したこと」の1つめは、 寝かしつけが難しいこと です。

治療の期間中、1番大変だったことは寝かしつけでした。

かき太はヘルメットを着けたままだと寝てくれなかったので、寝かしつけ中は一旦外していました。

その後しっかり寝ついてから、ヘルメットを着けます。

この寝た後にヘルメットを着ける作業が大変なんです。

  1. 仰向けの状態にする
  2. ヘルメットを片手で広げて、もう片方の手で頭を持ち上げる
  3. 素早くヘルメットを着けて頭をゆっくり下ろす

途中で起こしてしまい、よく寝かしつけからやり直していました。

何回も失敗すると「着けずに寝かしてしまおうか」と思ってしまったり…。

しかし頭が圧迫される睡眠中は、治療の効果が出やすいゴールデンタイム。

眠気や落胆する気持ちと戦いながら、何度も何度も頑張っていました。

②慣らし期間が辛い

「ヘルメット治療をして後悔したこと」の2つめは、 慣らし期間が辛いこと です。

かき太が使っていたヘルメットは、 1日23時間の着用 が推奨されていました。

この23時間着用期間に入る前に、2週間かけてヘルメットを慣らしていきます。

ヘルメット治療に使うアイメットの慣らし期間の方法

この慣らし期間がとっても大変でした。

着けて、泣いて、抱っこして、外して、を何度繰り返したか分かりません。

こんなに嫌がるなら、しない方がよかったのでは…? 」と思ったりもしました。

慣らし期間の詳細は、こちらの記事からどうぞ。

参考:ヘルメット治療開始直後の記録

あわせて読みたい
【あかちゃんの頭の形矯正】ヘルメット治療 通院レポート②~治療開始直後の記録~ あなたは、あかちゃんの頭の形を整える「ヘルメット治療」を知っていますか? 息子のかき太は、生後3ヶ月からこの治療を受けています。 今回は1ヶ月間ヘルメットを装着...

③クッションの交換がめんどくさい

ヘルメット治療で使うアイメットと交換用クッション

「ヘルメット治療をして後悔したこと」の3つめは、 クッションの交換がめんどくさいこと です。

我が家が使っていたヘルメットは、プラスチックのヘルメットの内側に、低反発クッションを貼り付けて使います。

このクッションは1週間に1度、自宅で貼り替える必要があり、この交換がなかなか大変な作業なんです。

クッションをパーツごとに切り取って、両面テープを細かく貼り、クッションを綺麗に貼り付ける。

次第に慣れてきますが、最初は交換に1時間かかっていました。

詳しい交換の方法はこちらからどうぞ。

参考:ヘルメット治療クッション貼り替え方法

あわせて読みたい
【あかちゃんの頭の形矯正】ヘルメット治療~低反発クッションの貼り替え方法~ こんにちは、ももこです! あなたは、あかちゃんの頭の形を整える「ヘルメット治療」を知っていますか? 「ヘルメット治療」とは、専用の医療用ヘルメットを使って、あ...

④シャッターチャンスにヘルメットを着けている

ペンギンのぬいぐるみとヘルメット治療をする赤ちゃん

「ヘルメット治療をして後悔したこと」の4つめは、 シャッターチャンスにヘルメットを着けていること です。

ヘルメット治療は、首が座る生後3ヶ月頃から1歳までの期間にするあかちゃんが多いです。

この期間は表情が出てきたり、立ったり喋ったりと、体が急激に発達する時期。

成長の瞬間を残そうとすると、どうしても1日23時間着けているヘルメットも一緒に記録されてしまいます。

ヘルメットを着けた姿も記念だと思えればいいいのですが、割り切れず「残念だな」と思ってしまう写真が残ってしまいました。

⑤モチベーションを保つのが難しい

「ヘルメット治療をして後悔したこと」の最後は、 モチベーションを保つのが難しいこと です。

これまで紹介してきた通り、ヘルメット治療は大変なことが多いです。

治療が後半に入ってくると、頭の形の変化は感じにくく、自分と子供の頑張りに意味があるのか分からなくなります。

通院は4週に1回なので、専門家と話せる機会は多くありません。

誰でもやっているような治療でもないので、苦労を分かち合えるような相手を見つけるのも難しいでしょう。

このような状況で、治療を長い間続けるのは辛かったです。

まとめ

今回は「ヘルメット治療をして後悔したこと」を5つ紹介しました!

  1. 寝かしつけが難しい
  2. 慣らし期間が辛い
  3. クッションの交換がめんどくさい
  4. シャッターチャンスにヘルメットを着けている
  5. モチベーションを保つのが難しい

お話してきたように、ヘルメット治療は大変です。

そんな大変な治療を進める中で、ヘルメットの着用を一時的にやめてしまうときもありました。

その理由については、こちらの記事で解説しています。

参考:ヘルメット着用をやめた理由4選

あわせて読みたい
【あかちゃんの頭の形矯正】ヘルメット治療中にヘルメット着用をやめた理由4選 こんにちは!ももこ(@momo3nenn)です! あなたは、あかちゃんの頭の形を整える「ヘルメット治療」を知っていますか? 「ヘルメット治療」とは、専用の医療用ヘルメッ...

またヘルメット治療の過程や通院の様子については、以下の記事から見ることができます。

参考:ヘルメット治療開始までの経緯

あわせて読みたい
【あかちゃんの頭の形矯正】ヘルメット治療 通院レポート①~治療開始までの経緯~ あなたは、医療用ヘルメットをかぶった赤ちゃんを見たことはありませんか? 息子のかき太は、生後3ヶ月から「ヘルメット治療」をしています! これは頭蓋骨が柔らかいう...

お話してきたように、ヘルメット治療は大変です。

ですがいろんな苦労をしてでも、頭の形を矯正してあげて良かったなと思っています。

この記事がヘルメット治療について、深く知るきっかけになれれば嬉しいです。

知育オモチャもオススメ

トイサブで1歳1ヶ月児に届いた知育玩具

お話してきたヘルメット治療は、頭蓋骨がやわらかく治療の効果がでやすい0歳の間にすることが多いです。

我が家では同じように、あかちゃんの期間だからこそ使ってあげたい オモチャのサービス を利用しています。

それは 知育玩具のサブスクサービスの「トイサブ!」です。

トイサブは発達や興味関心に応じて、プロのプランナーが選んだ知育玩具が自宅に届くサービスです。

トイサブを利用することで、今のこどもに合ったオモチャを与えることができています。

こどもの成長はあっという間です。

だからこそ、その時にしかできないことは可能な限りしてあげたいですね。

それでは☆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次