【保育園児の朝準備】タイムスケジュールとスムーズに進める方法

時計と家
  • URLをコピーしました!

子どもが保育園に通い始めると、朝の時間がとても忙しくなります。

子どもの機嫌が悪いと、準備が進まない

時間を上手に使うためには、どうしたらいいんだろう

自分のペースで行動する子どもと一緒に、時間までに家を出るのはとても大変です。

私も保育園生活に慣れるまでは、毎朝がバタバタでした…。

ですがいろいろな工夫をすることで、次第に余裕を持って準備できるようになってきました。

今回は起きてから家を出るまでのタイムスケジュールと、準備をスムーズにする方法を紹介します!

この記事はこんな人にオススメ!
  • 朝のタイムスケジュールが知りたい
  • 時短方法や便利グッズが知りたい
  • 朝の準備をスムーズに進めたい
ももこ

忙しい朝に欠かせない、便利グッズも紹介します!

目次

朝のタイムスケジュール

カラフルな壁掛け時計

それでは我が家の朝のタイムスケジュールを紹介します!

7:00〜7:15・起床
・自分の着替え
・子どもを起こす
7:15〜7:30・ゴミ出し
・子どもと自分の朝食の準備
7:30〜8:00・朝食
・洗濯機を回す
・連絡帳を書く
8:00〜8:15・子どもの着替えと身支度
・食洗機を回す
8:15〜8:40・自分の身支度
8:40〜9:00・片付け
・家を出る準備
9:00出発!

我が家では朝の準備には2時間かかっています。

こうして見てみると、朝やることって沢山ありますよね。

それではこれらの準備をスムーズに進めるために、実践していることを紹介していきます!

朝の準備をスムーズに進める方法

①朝ごはんを頑張らない

子供のご飯

「朝の準備をスムーズに進める方法」1つ目は、朝ごはんを頑張らないこと です。

朝の準備のうち、1番順調に進まないのが子どもの朝ごはんです。

時間をかけて作っても食べてくれなかったり、作り直したり…。

食べさせるのにも時間がかかりますよね。

そこで役に立つのが、これらのアイテムです!

  • ワンプレート皿
  • ピタットマグ
  • アンパンマンのミニスナック

それでは1つずつ見ていきましょう!

ワンプレート皿

便利で毎朝使っているのが、ワンプレート皿 です。

前日の夕食を多めに作って、ご飯もおかずも全てプレートに乗せて冷蔵庫に入れています。

翌朝レンジで温めるだけなので時間がかからず、洗い物も楽です!

滑り止めや吸盤が付いているプレートなら、ひっくり返されるのを防止できます。

ビタットマグ

こぼすのが心配な飲み物には、ビタットマグ をオススメします!

ビタットマグ
オレンジの部分がビタットマグです

ビタットマグは手持ちのコップにつけるだけで、普通のコップがストローマグになるグッズです。

ひっくり返してもこぼれにくく、使い方も簡単!

普通のストローマグのように細かい部品がないので、洗い物も楽に済みます。

created by Rinker
Bitatto
¥2,360 (2024/04/30 14:30:30時点 Amazon調べ-詳細)

アンパンマンのミニスナック

どうしてもご飯を食べてくれない時はあります。

そんなときの救世主が、フジパンの「アンパンマンのミニスナック」です。

口溶けが良くで、子どもが持ちやすいミニサイズになっています。

これなら1人食べしてくれるので、他の作業に時間を使うことができます。

ももこ

いつもスーパーのパンコーナーで買っています!

②キャラクターグッズを使う

「朝の準備をスムーズに進める方法」2つ目は、キャラクターグッズを使うこと です。

キャラクターや好きなもので子どもの興味を惹き、行動に繋げやすくできます。

手間取ることが多い食事や着替えの対策として、食器・服・靴下・シューズなどがオススメです!

ももこ

アンパンマンの食器や、動物柄の服などを使っています!

created by Rinker
レック(LEC)
¥448 (2024/04/30 07:28:13時点 Amazon調べ-詳細)

③便利家電を使う

「朝の準備をスムーズに進める方法」3つ目は、便利家電を使うこと です。

どうしても忙しい朝は、便利家電を使って時間をつくっていきましょう。

毎日の生活に欠かせないのが、この便利家電です!

  • 食洗機
  • 洗濯乾燥機

それではそれぞれの便利家電を紹介していきます!

食洗機

便利家電1つ目は、食洗機です。

朝食は準備も大変ですが、後片付けにも時間がかかります。

手洗いは手間もかかって手荒れもして、良いことありません。

そこでオススメしたいのが、THANKOの食洗機「ラクア」です

この食洗機は 水栓の工事がいらないタンク式 なので、賃貸でも気軽に使うことができます。

本体もコンパクトなので、置き場にも困りません。

手洗いに比べて使う水の量が少ないので、水道代の節約にもなります。

我が家では、もう手洗いには戻れないほどの生活必需品です!

こちらの記事でも詳しく紹介しています。

参考:転勤族でも使えるおすすめ食洗器で生活が変わる

乾燥機能付き洗濯機

便利家電2つ目は、乾燥機能付き洗濯機です。

子どもがいると洗濯物がすぐに溜まりますよね。

保育園では着替えもあるので、さらに洗濯物が増えます。

そこでオススメしたいのが、乾燥機能付き洗濯機です!

洗濯物を干す時間がグッと短くなるだけで、朝に余裕ができます。

乾燥機能があれば、天気を気にしながら洗濯機を回す必要はありません。

洗剤の自動投入機能のある機種にすれば、さらに手間が減り、洗剤ボトルを保管するスペースもいらなくなります。

まとめ

今回は朝の準備のタイムスケジュールと、準備をスムーズにする方法を紹介していきました。

朝の準備をスムーズに進める方法
  1. 朝ごはんを頑張らない
  2. キャラクターグッズを使う
  3. 便利家電を使う

子どもの機嫌や親の疲れ具合で、毎朝の準備のスムーズさは変わってきます。

いろいろな方法を試して、ベストなやり方を見つけてください!

今回紹介した他にも、子育ての中で使って便利だったグッズをこちらの記事で紹介しています。

参考:ママお助けキッチンアイテム5選

あわせて読みたい
【買ってよかった!】ママお助けキッチンアイテム5選 毎日のキッチンでの作業って大変ですよね。 ご飯をつくったり洗い物を片付けたり、キッチンでやることって沢山あります。 我が家には1歳のこどもがいて、離乳食の準備や...

便利なグッズを使って時短をしたり、子どもの好きなものを使ったりして朝の準備を乗り切りましょう!

それでは☆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次