【工事不要の時短家電】食洗器ラクアを1年使って分かった3つのデメリット

  • URLをコピーしました!
ももこ

こんにちは!ももこ(@momo3nenn)です!

毎日の食器洗いって大変ですよね。

手間はかかるし、めんどくさいし、手荒れはするしで良いことはありません。

我が家では2021年6月に、THANKOの食洗器「ラクア」を購入しました!

THANKOの食洗器ラクア

設置工事が要らない食洗器で、転勤族の我が家でも便利に使えています!

しかしラクアを長く使っていると、良いところばかりでなく、悪いところも目につくようになってきました。

今回はラクアを1年使って分かった、3つのデメリットをご紹介します!

対策もあわせて解説しているので、これからラクアの購入を検討されている方、既にラクアを使用されている方の参考になれば幸いです。

ラクアの詳細は、こちらの記事をご覧ください。

参考:食洗器「ラクア」購入レビュー

あわせて読みたい
【工事不要】転勤族でも使えるおすすめ食洗器で生活が変わる こんにちは、くりお(@kuri_mkk)です! 食器洗い、大変ですよね。 家でごはんを済ませた後は、大量に残った洗い物。 毎日手洗いしていたら、手も荒れてくるし何とかし...
目次

①ノズルの回転が止まる

ラクアのデメリット1つ目は、ノズルの回転が止まってしまうことです。

ラクアは上下に回転式ノズルがあって、そこから出る噴射水で食器を洗っています。

THANKOの食洗器ラクアの下の回転式ノズル

しかしこの噴射水の勢いで食器が動くと、ノズルの回転が止まってしまいます。

THANKOの食洗器ラクアの下の回転式ノズル

回転が止まっても稼働し続けるので、噴射水が当たる部分しか洗浄できなくなってしまいます。

対策

軽い食器は動かないように入れる

我が家ではよく、子供用のスプーンやタッパのフタなどの軽い食器が回転を止めています。

重い食器を重ねたり、固定できるような入れ方をして、食器が動かないように改善しました。

ノズルが回転しているか定期的に確認

食器は気をつけて入れていても、動いてしまうときがあります。

なので洗い始めて数分経ったら、ノズルが回転しているか確認してください。

②給水が難しい

ラクアのデメリット2つ目は、給水が難しいことです。

ラクアは上部にある給水口から、タンクに水を入れて使います。

THANKOの食洗器ラクアに給水するところ

しかし付属の給水カップを使うと、本体と給水カップが当たって上手く注げません。

なので本体に当たらない高い位置から、小さい給水口に向けてこぼれない様に水を注ぐことになります。

また満水になると音が鳴るのですが、音が小さいので気付かないことも。

満水の表示もないので、音を聞き逃して給水口から水が溢れたこともありました。

対策

5ℓのウォータージャグを使う。

ラクアは1回の洗浄に約5ℓの水を使います。

なので5ℓのウォータージャグを使っていればそれ以上は入りませんし、給水を一気に終わらせることもできます。

我が家で使っているのも、約5ℓのウォータージャクです。

「分岐水栓給水」にも対応

ラクアは水栓にホースをつなぎ、自動で水を送る「分岐水栓給水」にも対応しています。

ただ給水の手間はかからない代わりに、分岐用のパーツや工事代はかかってしまうので注意してください。

③完全に乾燥されない

ラクアのデメリット3つ目は、完全に乾燥されないことです。

一度に洗う食器が少ないと問題ないのですが、食器を詰め過ぎると上手く乾燥できないようです。

対策

ドアを開けてそのまま乾燥させる

THANKOの食洗器ラクアに食器を入れたところ

原始的な方法ですが、乾かないときはラクアの中に食器を入れたまま放置しています。

ドアは前方向に開くので、ぶつからないように注意してください。

追記:水漏れが起きたときの対処法

ラクアを購入してから1年ちょっとが経ったある日、本体からの水漏れが2回ほど発生しました。

ここではそのときの原因と対処法について解説していきます。

  • 1回目:内部ホースが外れる
  • 2回目:扉のパッキンが劣化する

1回目:内部ホースが外れる

水を本体に注ぎ、いつもどおり食器洗いを作動させたときのこと。

動き出したと同時に、本体の底面全体から大量の水が漏れだしました。

対策

一旦食器洗いを停止させ、脱水操作を行ったのちに本体をお風呂場へ移動。

本体底面のフタを開けてみると、中の給水ホースが外れていることが分かりました。

外れたホースを手で差し直せば、すぐにもとどおりに動いてくれました。

しかし一度に大量の水が漏れることがあるため、絶対に濡らしてはいけないものは本体の下には置かないようにしてください。

2回目:扉のパッキンが劣化する

2回目の水漏れも、本体に水を汲み作動させたときのことです。

前回よりも少量の水が、本体の扉側からじわっと漏れだしました。

対策

扉についているパッキンが劣化して伸びていたので、その部分に隙間ができ、内部の水が漏れだしているようでした。

パッキンの余分な部分をハサミでカットし、隙間を無くすことで水漏れは収まりました。

ただしこのパッキン、消耗品であるにもかかわらずメーカーからは別売りされていないとのこと。

つまり元から付いているパッキンを傷つけたり破ったりしないよう大切に扱わなければなりません。

この点については若干不親切さを感じてしまいました。

まとめ

THANKOの食洗器ラクア

今回は食洗器ラクアを1年使って分かったデメリットと、水漏れが発生したときの対処法についてを3つご紹介しました。

  1. ノズルの回転が止まる
  2. 給水が難しい
  3. 完全に乾燥されない

デメリットを紹介してきましたが、このポイントさえ気をつけていれば充分便利に使えるオススメの食洗器です!

時短家電をかしこく使って、便利な生活を手に入れてください!

それでは☆

参考:食洗器「ラクア」購入レビュー

あわせて読みたい
【工事不要】転勤族でも使えるおすすめ食洗器で生活が変わる こんにちは、くりお(@kuri_mkk)です! 食器洗い、大変ですよね。 家でごはんを済ませた後は、大量に残った洗い物。 毎日手洗いしていたら、手も荒れてくるし何とかし...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次