こんにちは、くりおです!
YouTube、面白いですよね。
あらゆるジャンルの動画が無限に再生され、ついつい時間を奪われてしまう。
今やYouTubeを観ない日はないと言っても過言ではないくらい、僕たちの生活に欠かせないものになっています。
しかしどうせ観るのであれば、自身の今後の生活を豊かにする、”学び”を得たいですよね。
今回は僕もチャンネル登録をしている、学習におすすめのYouTubeチャンネル9選について、ご紹介していきます。
なおここでは、各チャンネルを次のとおりジャンル分けし、各ジャンルごとに僕の独断と偏見で選出していますのでご承知おきください。
- お金
- 本要約
- 仕事
- ガジェット
それではいってみましょう!
お金
僕はお金に関しては、現在もっとも学ぶべきテーマだと考えています。
よく、「お金がすべてじゃないんだ!」といった話を耳にしますが、ある程度のお金がないと人生を豊かにすることはできません。
お金はすべての幸福の土台であるといえます。
そんなお金について学べるチャンネルが、次の3つ。
1.「両学長 リベラルアーツ大学」
2.「倹者の流儀」
3.「大河内薫のマネリテ学園」
以降でひとつずつ、詳しく解説していきます。
1.「両学長 リベラルアーツ大学」
こちらはご存知の方も多いのではないでしょうか。
自由を愛するマッチョライオンこと、両学長たちが、お金にまつわる5つの力(貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う)を中心に発信しています。
お金持ちの考え方や行動することの大切さ、人生論などを学ぶことができます。
先行き不安な現代こそ、お金に困らない豊かな人生を送るため、今から少しずつでも学んでおきましょう!
基本的に平日は毎朝7:00に更新されるのも視聴しやすくて良いですね。
ちなみに2022年3月現在でチャンネル登録者数は191万人。
2020年に書籍「お金の大学」を出版しています。
気になった方はチェックしてみてください。
2.「倹者の流儀」
こちらの「倹者の流儀」では、節約が得意なFP資格持ちの社会人くらまさんが、社会人の1人暮らしにおいて、お金が貯まる節約・倹約術、資産運用方法などを紹介しています。
くらまさん自身は若いころに資産1,000万円超を達成していますが、動画はどちらかというと一般の人目線での内容が多いため、実践しやすいのが特徴です。
人によってはもしかすると「節約のためにそこまでする!?」と思うかもしれません。
しかし、すべてを取り入れる必要はなく、自分のライフスタイルにあったものだけ実践するといいでしょう。
そういった意味で非常に参考になるチャンネルです。
3.「大河内薫のマネリテ学園」
「大河内薫のマネリテ学園」では、現役の税理士である大河内薫先生が、税金を中心とした日本のお金にまつわる制度などを分かりやすく解説しています。
税金については毎年税制改正が行われ、変化の激しい世界でもあります。
そういった最新の税制改正の情報などをいち早く学ぶことができるため、頻繁にチェックしていれば税金に関しての必要な知識がついてきます。
個人事業主からサラリーマンまで、テーマも幅広く扱っているため、税金に強くなりたい方は特にチャンネル登録しておくことをおすすめします。
本要約
ここからは本要約チャンネルをご紹介します。
「本を読みたいんだけど、たくさん並んだ文字が苦手」
「忙しくてゆっくり本を読む時間がない」
そんな方に特に活用してほしいチャンネルとなります。
多くのチャンネルが、音声を聞き流すだけで内容が入ってくるような構成になっているため、忙しい日々でも取り入れやすいのが特徴です。
そんな本要約チャンネルの中でもおすすめなのが次のとおり。
4.「中田敦彦のYouTube大学-NAKATA UNIVERSITY」
5.「サラタメさん【サラリーマンYouTuber】」
6.「フェルミ漫画大学」
順に解説していきます。
4.「中田敦彦のYouTube大学-NAKATA UNIVERSITY」
こちらは言わずもがなですね。
オリエンタルラジオのあっちゃんこと中田敦彦さんが、書籍の内容を芸人ならではのトーク力で楽しく解説してくれるチャンネルです。
バラエティのように観れるため、書籍を知るきっかけとして最適です。
基本ノーカットで、解説に使用するのはホワイトボードのみ、収録時間は数時間に及ぶ上に週4本更新など、中田敦彦さんの能力の高さがうかがえます。
2022年3月現在でチャンネル登録者数は448万人。
非常に勢いに乗っているチャンネルです。
純粋に勉強になる内容もあれば、話題になっている漫画や映画などの解説も楽しく観れるので、興味が惹かれるジャンルから視聴してみるのもよいかと思います。
5.「サラタメさん【サラリーマンYouTuber】」
サラタメさんは「サラリーマンのタメになるコンテンツ」を制作しているホワイト企業勤めのサラリーマンです。
早口の自己紹介が有名ですね。
動画としては、書籍の内容を分かりやすく要約したものになります。
アニメーションもあり、イメージがわきやすいのも特徴です。
また、最後に”サラタメ的補足”として、読者目線に立ったサラタメさん自身の感想もまとめられているため、非常に参考になります。
現在会社勤めに悩みを持つサラリーマンの方は、ぜひ一度視聴してみてくださいね。
なお、2021年に書籍「シン・サラリーマン」を出版しています。
サラリーマンに必要な3つの武器、”リーマン力”、”副業力”、”マネー力”について、サラタメさんの経験談を交えながら詳しく紹介されているので、こちらもチェックしてみてください。
6.「フェルミ漫画大学」
「フェルミ漫画大学」は本要約チャンネルの中でも漫画で作られており、より楽しく学ぶことができます。
りん先生という非常勤講師(小学生)が、学びがある本について分かりやすく解説してくれます。
解説する本には、王道のものから一見変わった主張をする本まで様々です。
しかし、上述した二つのチャンネルよりもニッチな本の解説が多い傾向があります。
解説はすべて登場人物の会話で進行するため、そういった物語要素が好きな方はこちらのチャンネルが聴きやすいかと思います。
紹介されている本で気になったものがあれば、ぜひ視聴してみてください。
仕事
お次は仕事に役立つ情報に関する動画になります。
この記事をご覧いただいている読者の方も、仕事をされている方が大半かと思います。
仕事は人生の大半の時間を占めるもの。
仕事がデキる人間になれれば、それだけで人生が豊かになることもあるでしょう。
今回の記事で紹介している動画のほとんどは、仕事にも役立つ知識を紹介しているものになります。
しかしその中でも、具体的にビジネスで求められる知識について紹介しているのが次の2つ。
7.「マコなり社長」
8.「金子晃之」
詳しく解説します。
7.「マコなり社長」
マコなり社長こと真子就有(まこゆきなり)さんは、教育事業を営む(株)divの代表取締役。
ベンチャー企業からスタートし、あらゆる事業を経て、現在は超有名プログラミングスクール「テックキャンプ」を運営しています。
そんなマコなり社長が、自身の経験などから得た”仕事がデキる人間の思考術”などを、マコなり社長自身の言葉で解説しているのがこちらのチャンネル。
かなり極端な表現もありますが、それも含めて楽しく学ぶことができます。
最近は「買ってよかったものシリーズ」など、様々なテーマの動画も公開していますが、いずれも生産性を意識した内容になっているため、参考になることは多いです。
8.「金子晃之」
金子晃之さんのチャンネルはIT知識に特化したチャンネルになります。
特にPC関連の解説動画が多く、ExcelやWordの使い方など、目から鱗のテクニックを紹介しています。
普段から勉強のために視聴するというよりは、Excelなどで分からない事を動画で調べるための”辞書”のような使い方ができるのが特徴です。
PC初心者にわかりやすく、難しい用語などもあまり使わずに解説されているため、PCがあまり得意ではない方も比較的抵抗なく視聴できるかと思います。
ガジェット
最後は僕も個人的に好きな、暮らしに役立つガジェットを紹介しているチャンネル。
次のチャンネルは、僕がスマホやPCを新しく買い替えようと思った際も、何かと参考にすることが多いです。
9.「トーマスガジェマガ」
9.「トーマスガジェマガ」
奇妙なお面を被った謎のガジェットオタク、トーマスさんが、暮らしに役立つアイテムについて解説しているチャンネルです。
独特のビジュアル、独特の語りで比較的クセはあるものの、アイテムの紹介に関してはそのスペックなども詳細に説明しており、非常に参考になります。
もしスマホやPCなどの購入を検討されているのであれば、一度視聴してみることをおすすめします。
また、ブログ「ガジェマガ」も運営中です。
こちらも生活に役立つガジェットや考え方について紹介しています。
さらに書籍「「ムダ」の省き方」も出版しています。
人気YouTuberの、徹底的にムダを省いた生活が知れるため、多くの人にとって参考になるのは間違いありません。
もし興味があればチェックしてみてください。
まとめ
いかがでしたか?
学習におすすめのYouTubeチャンネル9選についてご紹介しました。
既にご存知のチャンネルもあれば、初めて聞いたチャンネルもあったかと思います。
スキマ時間を利用してこれらの動画を観ていくだけでも、あらゆる知識をインプットできて非常におすすめです。
興味がわいたものがあれば、ぜひ一度ご覧になってみてください。
きっとあなたの学習の手助けになるかと思います。
それでは!!